楽しい帯広幼稚園の一日
当園の子どもたちは、毎日いきいき・キラキラ。
一緒に遊んで、一緒に学んで、そんな子どもたちの一日の流れをご紹介します。
楽しく豊かな一年
一年を通して楽しい行事がめじろおし!
お泊まり会、運動会、音楽リズム発表会など子どもたちの笑顔がたくさん!
週に一回、お参りをしています。
4月
- 1学期始園式
- 入園式
- 開園記念日
- こどもの日参観懇談日
- 家庭訪問
- 誕生会
5月
- 散歩遠足
- 花まつり
- 降誕会
- いも植え
- 内科・歯科検診
- 交通安全教室
- コーナー保育
- 火災訓練
- 誕生会
6月
- 動物園見学
- 社会見学(年長)
- 参観日(年長)
- 別院法話
- 本堂お参り(年長)
- 衣替え
- コーナー保育
- 誕生会
7月
- お泊まり会(年長)
- 夏まつり
- 観劇
- 誕生会
- 1学期終園式
8月
- 別院盆踊り
- 2学期始園式
- おいも掘り
- 地震訓練
- 誕生会
9月
- 入園案内配布
- 運動会
- 秋のお楽しみ会
- 参観日
- 誕生会
10月
- 衣替え(制服)
- 懇談会
- 防犯訓練
- 誕生会
- 本堂お参り(年長)
- 参観日
11月
- 入園受付
- 音楽リズム発表会
- 報恩講
- 地震訓練
- 個人懇談
- 誕生会
12月
- おもちつき
- お店ごっこ
- 誕生会
- 2学期終園式
- スケート教室 (年長)
- 別院法話
1月
- 3学期始園式
- コーナー保育
- 誕生会
2月
- 豆まき
- チューブ滑り
- お別れ会
- ねはん会
- 参観日
- 誕生会
3月
- ひなまつり誕生会
- 参観・懇談
- 修了式
- 卒園式
- 同窓会
- 1日入園
行事のねらい
行事は子どもたちが様々な体験をし、学び成長をしていく場の一つであると考えています。各行事には、それぞれの年齢・発達に応じた「ねらい」があります。その「ねらい」に向けて、子どもたちの主体的な気持ちを引き出し、楽しみながら、成長していける場にしたいと願い取り組んでいます。
降誕会・報恩講
ホールでのお参りの他に、年に二回程度、帯広で一番大きなお寺である本願寺帯広別院にお参りにいきます。日常のお参りを通して仏教的情操を養うことと共に、こうした機会を通してお寺の厳粛な雰囲気に触れることで、落ち着いた心を育むきっかけとしても大切にしています。
散歩遠足
歩行は人としての運動能力の基本です。日常の保育でも大切にしていますが、特に春から夏への時期はどろんこ遊びと共にたくさん歩いて様々な公園などでの遊びを通して体と心の安定と成長の基盤を育みます。
運動会・発表会
幼児教育の視点として『初めての社会』である園生活を大切にします。特にこの二つの行事は運動的活動と文化的活動の節目であるとともに、園での集団生活の節目として大切にして保育を組み立てます。
もちつき・豆まき
日本の伝統文化を大切にするという事は、人生の先輩でもある大人の姿を感じる機会としても大切です。特に我が園のもちつきは、子どもたちのために大人たちが力を合わせて、おいしいおもちをみんなで作る姿を見てもらえる貴重な体験の機会でもあります。
親子チューブ滑り
約30年以上続くこの行事は、雪国ならではの遊びですが、ここまで続いてきたのは、チューブにのって親子で一緒に滑ることを通して、ミニジェットコースターのような楽しさを親子で共有できる希少な機会でもあり、子育てそのものも、家庭を超えてみんなで楽しもうという園の姿勢が表れている行事の一つかも知れません。
雪あそび・そりすべり
冬は園庭や公園で雪あそびやそりすべり、色氷づくりや米ぞりなど、北国ならではの季節を楽しみながら、遊びの中でしっかりした心や体を育んでいきます。